MENU
  • ホームHOME
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要OVERVIEW
    • 行動計画
    • 機能強化加算について
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院のご案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 検診・予防接種
    • 入院のご案内
  • 診療科のご案内CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • 求人情報RECRUIT
  • アクセスACCESS
https://kano-watanabe.jp/kaigo/
加納渡辺病院
  • ホームHOME
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要OVERVIEW
    • 行動計画
    • 機能強化加算について
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院のご案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 検診・予防接種
    • 入院のご案内
  • 診療科のご案内CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • 求人情報RECRUIT
  • アクセスACCESS
TEL
MENU

頸動脈エコー検査と動脈硬化

  1. ホーム
  2. 頸動脈エコー検査と動脈硬化

脳梗塞、心筋梗塞の原因第一位は動脈硬化
高血圧・糖尿病・高脂血症は動脈硬化への三重奏!!

脳梗塞、心筋梗塞の原因第一位は動脈硬化
高血圧・糖尿病・高脂血症は動脈硬化への三重奏!!

 頸動脈エコー検査とは、首の動脈(頸動脈)に超音波を当てて、血管壁の厚さや詰まり(いわゆる動脈硬化)を調べる検査です。20分ほどで終わり、被ばくもなく身体への負担が少ない検査です。

 頸動脈は動脈硬化の好発部位であるため、血管壁の厚さ(中内膜肥厚度)やプラーク(壁の一部が盛り上がった部分)の状態を調べることにより全身の動脈硬化の評価ができます。動脈硬化を放置すると、血圧やコレステロール、血糖値、喫煙、ストレスなどの因子を受けて進行し、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などの重大な疾患につながることが知られています。そのため、「高血圧」、「糖尿病」、「脂質異常症」、「肥満症」、「心臓病」などの患者様には、一度は受けていただきたい大切な検査です。

 頸動脈エコー検査をきっかけに、生活習慣の改善や健康意識を持つことができるかもしれません。

最近の投稿
  • 新型コロナウイルスワクチン 4回目接種のご案内 2022年7月1日
  • 漢方処方のサイトを更新しました 2022年6月28日
  • 乳腺外来のWeb予約を始めました。 2022年6月17日
  • HOME
  • ごあいさつ・理念
  • 病院概要
  • 行動計画
  • 機能強化加算について
  • 医師紹介
  • 外来受診
  • 検診・予防接種
  • 入院のご案内
  • 診療科のご案内
  • 部門紹介
  • 求人情報
  • アクセス
  • 乳腺外来・乳がん検診
  • 痔核手術
  • 陥入爪・巻き爪
  • 内視鏡
  • 漢方
  • 整形外科
  • 頸動脈エコー検査と動脈硬化
  • 骨粗鬆症と骨密度測定
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

© 加納渡辺病院2022