渡辺病院デイケアセンター
介護保険サービスでリハビリテーションを受けることのできる施設です(通所リハビリテーション)
日帰りでご利用いただき、送迎・入浴・食事・排泄・各種レクリエーション等のサービスを提供させていただきます。
リハビリテーションを通じて、利用者様の身体機能の維持・向上を図り、心身ともに自立した日常生活が送れることを目標として支援させていただきます。

施設案内
名 称 | 渡辺病院デイケアセンター(事業所番号 2170104505) |
種 別 | 通所リハビリテーション(介護予防) |
定 員 | 40名 |
住 所 | 岐阜市加納城南通1丁目21番地 |
T E L | 058-268-6686 |
F A X | 058-268-6687 |
サービス内容
利用者さまのご自宅までうかがって送り迎えさせていただきます。

看護師が利用者さま1人1人の体調管理を行います。人工肛門や胃ろうの方も対応いたします。隣接する病院とも連携し、急変時も即座に対応います。

手すりの使用やスタッフの介助の下、大浴槽に入ってゆっくりと温まっていただきます。

家庭用の個別浴槽もあり、利用者さまの状態に応じた対応をいたします。
利用者さまの状態に応じ、機能維持・向上を目指して理学療法士・作業療法士がリハビリを行います。


平行棒などの器具も利用し歩行訓練を行うなど、身体の機能改善を図ります。

余暇活動として、オセロや囲碁を利用者さま同士で行っていただいたり、折り紙などで作品作りをしていただいています。

管理栄養士が献立を考え、栄養バランスの摂れた食事を提供いたします。季節に合った行事食も用意しています。


利用者さまの形態に応じてきざみ食・軟菜・ペースト食をご用意しています。
料金
実費
- 食費 600円/日 ※食材、調理にかかる費用
- 教養娯楽費 150円/日 ※通所リハビリテーションサービスの中で提供される便宜のうち、各種レクリエーション等を行う上で必要となる費用、その他余暇活動を充実させる為に必要となる費用
- おむつ・リハビリパンツ・パット代 実費/枚 ※原則持参 事業所のものを使用した場合、差し替えで現物をいただきます。 その他、用者の希望による特別なサービスの提供については上記にかかる実費相当の 費用の負担をいただきます。
- 介護保険の詳細は下記の渡辺病院デイケアセンター重要事項説明書をご参考にしてください。
見学・体験利用随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。(Tel. 058-268-6686)
渡辺病院デイサービスセンター
渡辺病院デイサービスセンター(通所介護) では安心・安全に過ごしていただける様、介護職員による環境作りを行っています。
リハビリ強化型デイサービスセンターとして、専任の療法士によるリハビリを提供しています。車いす・ストレッチャー対応の特浴もあり、気持ち良い入浴をしていただけます。レクリエーションは、リハビリ機能のあるものを提供出来るよう心掛けています。
- 外来リハビリテーションと併用してご利用いただけます

施設案内
名 称 | 渡辺病院デイサービスセンター(事業所番号2170111609) |
種 別 | 通所介護(介護予防) |
定 員 | 40名 |
住 所 | 岐阜市矢倉町7番地(有料老人ホームやくら併設) |
T E L | 058-213-7112 |
F A X | 058-213-7173 |
デイサービスの一日のスケジュール
9:20 | 到着/バイタルチェック |
9:30 | 入浴/リハビリ/作業活動 |
11:50 | 嚥下体操 |
12:00 | 昼食/口腔ケア |
13:00 | 自由時間/リハビリ/作業活動 |
14:30 | 体操・レクリエーション |
15:00 | おやつタイム |
16:00 | お帰り準備 |
16:30 | 送迎 |
一般浴

大浴槽で、段差も少なく手すりがあるため安心してゆったりと入ることができます。
特殊浴

車いすから寝台まで入ることができ、一般浴同様のお湯につかることができるため入浴気分を味わうことができます。
口腔体操を行うことで、嚥下機能の維持・向上を図り食事をおいしくいただけます。

高齢者の方が無理なく楽しく行え、効率よく運動量を得ることができます。

毎日、日替わりでどんな状態の方でも楽しめるようなゲームを行っています。

1.徒手療法

手足・肩から腰までのマッサージや関節可動訓練およびストレッチをリハビリ専門の療法士が行います。
2.運動療法

平行棒内での立位訓練やバランス訓練、歩行訓練を行います。
3.作業療法

机上での指先を使った創作活動などを行い、手指運動や認知症予防にもつなげます。
4.パワーリハビリ

姿勢を良くする機械から足の運動まで、全身の運動が行えるように機械を設置してあります。
5.物理療法

メドマーやフットバスを行い、下肢の血行促進やむくみ予防にもつなげます。
6.足浴

足部をお湯であたためることで、血流を良くし、リラクゼーションになります。
イベント行事
1月 | 正月レクリエーション |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り |
4月 | 花見 |
5月 | おやつレクリエーション |
6月 | おやつレクリエーション |
7月 | 七夕祭り |
8月 | 夏祭り |
9月 | 敬老会 |
10月 | 運動会 |
11月 | 文化祭 |
12月 | クリスマス会 |
季節ごとの行事をスタッフで考えて行っています
料金
実費
- 食費 500円/日 ※食材、調理にかかる費用
- おむつ・リハビリパンツ・パット代 実費/枚 ※原則持参 事業所のものを使用した場合、差し替えで現物をいただきます。 その他、用者の希望による特別なサービスの提供については上記にかかる実費相当の 費用の負担をいただきます。
- 送迎費 ※利用者の居宅が、通常の事業の実施地域以外の場合、運営規程の定めに基づき、送迎に要する費用の実費を請求いたします。
- 介護保険の詳細は下記の渡辺病院デイサービスセンター重要事項説明書をご参考にしてください
体験料金 | 500円/1日 |