
-
漢方とツボで快適ドライブ!車酔いから肩こりまで解消法
ドライブの漢方とツボ 夏休みが終わり、秋の行楽シーズンとなりました。車で遠出をする際に役立つ漢方とツボを紹介してみます。 車酔い 漢方では五苓散が有名です。良く効かせるコツは前日から内服をしてコンディションを整えておくことです。また暴飲暴食... -
令和六年の夏:甲辰三碧木星の思い出
2024年 夏の思い出話 2024年の夏の思い出話をしてみようと思います。読んでいただくにあたって、ちょっとしたクイズがあります。以下の文章の太字にした部分には意味があります。どんな意味があるか考えながら読んで見てください。 小学生の息子... -
10月 外来診療日変更のお知らせ
外来診療につきまして、下記のように医師の変更をさせていただきます。 10月17日(木)、10月18日(金) 斉藤 雅之 医師 ⇒ 休診 10月12日(土) 平川 明弘 医師 ⇒ 休診 -
2024年 ぎふ・すこやか健診がはじまります
ぎふ・すこやか健診をうけましょう ぎふ・すこやか健診は、岐阜市にお住まいの後期高齢者医療制度加入者を対象に行われる健康診断です。この健診の目的は、糖尿病や高血圧などの生活習慣病の早期発見と早期治療を促進し、健康な生活を維持することにありま... -
尿管結石の痛みを即効で和らげる漢方とツボ:救急外来の現場から
尿管結石の漢方とツボ 救急外来で若い男性が背中の痛みで悶え苦しんでいると、まずは尿管結石を疑います。尿管結石は激痛ですが、手術などの緊急処置を要する事は稀です。そのためCT撮影をして尿管の中にピカッと白く光る結石を見つけると医者は少しほっと... -
夏の健康を守る冬瓜の力:疲労回復スープと効能
冬瓜と漢方 冬瓜は冬の字が入りますが夏が旬の野菜です。冬まで保存が利くので冬瓜という名前になったそうです。冬瓜、苦瓜(ゴーヤ)、胡瓜(きゅうり)、西瓜(スイカ)など瓜科の植物全般の特徴として熱を冷まして浮腫をとる効能があり、冬瓜も蒸し暑い...