コロナ後遺症にも効く!漢方の知っておきたい効果
新型コロナウイルスへの漢方
中国ではコロナ治療に中医学が活躍しており、清肺排毒湯という処方が作成されて有名となりました。日本のエキス製剤では麻杏甘石湯、五虎湯、小柴胡湯、五苓散などを症状にあわせて配合すると比較的近い効き目になると思います。
麻杏甘石湯、五虎湯は気管支肺炎に、小柴胡湯や五苓散は発熱や胃腸症状にそれぞれよく使用される処方です。またコロナ感染予防には黄耆という生薬が有効とされています。
黄耆は衛気を強化すると言われています。衛気の衛の字は防衛の意味で、衛気とは体表面からの病邪の侵入を防衛する役割をしています。黄耆を含む防己黄耆湯や補中益気湯、十全大補湯は日本でも使用ができます。
新型コロナウイルス感染後の諸症状について~コロナ後遺症~
また以前から長引く風邪や病後の体力低下などは漢方の得意分野でした。コロナ感染後の諸症状についても漢方が有効との報告があります。すっきりしない咳嗽(咳)に竹筎温胆湯、味覚障害や嗅覚異常に葛根湯加川芎辛夷、長引く倦怠感に補中益気湯や十全大補湯が効果的であったとの報告もあります。
また頭に霧がかかったようにぼーっとしたり、集中力が低下するブレインフォッグという症状があります。このような症状を漢方では頭帽感と言います。つまり頭に帽子をかぶったようにすっきりしない状態ということで、昔からこの症状には当帰芍薬散が有効と言われています。
脳の血流を改善し、むくみを軽減する効果があり、低活動性の認知症などにも使用されています。コロナ感染症に対する予防、急性期の治療、後遺症それぞれの治療に対して漢方も協力できる余地があると思います。
麻杏甘石湯
効能・効果
体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症:
せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛みに用いられます。
竹筎温胆湯
・効能
かぜ、インフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、また平熱になっても、神経が高ぶって気分がさっぱりせず、せきやたんが多くて安眠が出来ないような場合に用いられます。
・こんな時・こんな方に
長引くかぜで熱が引かない時 ・ かぜの回復期にせきやたんが多く、よく眠れない時 ・運転する方、受験生など薬を服用して眠くなっては困る方に