MENU
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要
    • 病院方針
    • 情報提供
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 健康診断
    • 予防接種
    • 入院案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 関連施設FACILITY
    • 加納渡辺病院介護支援センター
    • 渡辺病院デイサービス・デイケアセンター
    • 渡辺病院訪問看護ステーション
    • 渡辺病院有料老人ホームやくら
    • 渡辺病院有料老人ホーム城東
  • アクセスACCESS
https://kano-watanabe.jp/kaigo/
加納渡辺病院| 岐阜市 乳腺外来・痔核手術・内視鏡・漢方外来
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要
    • 病院方針
    • 情報提供
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 健康診断
    • 予防接種
    • 入院案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 関連施設FACILITY
    • 加納渡辺病院介護支援センター
    • 渡辺病院デイサービス・デイケアセンター
    • 渡辺病院訪問看護ステーション
    • 渡辺病院有料老人ホームやくら
    • 渡辺病院有料老人ホーム城東
  • アクセスACCESS
電話
加納渡辺病院| 岐阜市 乳腺外来・痔核手術・内視鏡・漢方外来
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要
    • 病院方針
    • 情報提供
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 健康診断
    • 予防接種
    • 入院案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 関連施設FACILITY
    • 加納渡辺病院介護支援センター
    • 渡辺病院デイサービス・デイケアセンター
    • 渡辺病院訪問看護ステーション
    • 渡辺病院有料老人ホームやくら
    • 渡辺病院有料老人ホーム城東
  • アクセスACCESS
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 春の元気をもらおう!モクレンとシンイ

春の元気をもらおう!モクレンとシンイ

2023 4/01
2023年4月1日
目次

モクレンとシンイ

木曽三川公園にきれいなモクレン(木蓮)の花が咲いていました。木に咲く蓮(ハス)に例えられるように高貴な美しさがあります。

大きくて毛が生えたつぼみは繭(まゆ)のようで、太陽に向かって花開く姿は羽化した蝶を思わせます。

あるいは開こうとする白い花自体が妖精の卵にも見えます。モクレンを読んだこんな短歌がありました。

白木蓮の 卵いよいよ 膨らみて 大地の祭り 始まらんとす  松村 由利子

辛夷(シンイ)という生薬があります。日本では辛夷はコブシをさしますが、中国ではモクレンのことを辛夷と呼びます。生薬としては開花前のモクレンのつぼみを乾燥させたものを用います。

つぼみの形が筆先を思わせるので木筆花、あるいは春を告げる花で望春花、その美しさから玉蘭とも呼ばれます。

辛夷の効能

辛夷の効能は目や鼻の通りを良くし、頭痛を抑え、体を温めて陽気を高めます。まさに花粉症や寒暖差による頭痛に悩まされる春にぴったりの生薬です。

エキス製剤では葛根湯加川芎辛夷、辛夷清肺湯に配合されています。葛根湯加川芎辛夷は体を温める葛根湯に気血を巡らせる川芎を配合し、さらに辛夷で目や鼻の通りを改善し発散させる薬です。

どんよりした頭痛や花粉症をすっきりさせてくれます。辛夷清肺湯は鼻の通りを良くする効能は同じですが、熱や炎症を抑える配合になっているので、緑色の鼻が出るような熱っぽい炎症のある鼻炎に使用されます。

清肺湯という名前の似た別の処方があり紛らわしいので要注意です。ちなみに辛夷清肺湯はチクナイン、清肺湯はダスモックという名前で市販されています。

花蕾由来の生薬

花蕾由来の生薬は芳香も効果に関わるとして重視されます。モクレンは柑橘系の爽やかな香りがします。

エキス製剤では香りが飛んでしまっていることもありますが、葛根湯加川芎辛夷を飲むときはお湯に溶かして香りを感じ、頭の中で、花開こうとするモクレンをイメージしながら飲むと鼻の通りがさらに良くなるかもしれません。

辛夷の名前の由来

辛夷の名前の由来は諸説あるようですが、有名なものを紹介します。

昔中国のある人が長年治らなかった鼻炎を異国の地の植物で治療してもらい回復した。その人は喜びその植物を自国へ持ち帰った。

その後その植物の名前を訪ねられたところ、辛亥年(昔の年号の数え方)に夷人(外国人)から譲り受けた木ということでシンイと呼ぶようになったという話があります1)。

また本草綱目という有名な薬草の本には夷は荑であり、その花蕾の形が荑(つばな。茅の若芽。)ににて、味は辛(スパイシーくらいか)であるため辛夷と名付けられたともあります1)。

モクレンから春の元気をもらいましょう。目で楽しみ、香りを嗅いで、さらに味わってもよしです。韓国ではモクレンの花茶が人気とのこと。春を感じるとてもきれいなお茶です。2)

モクレンには肌や髪をきれいにする効能もあるそうですよ。

梁晨千鶴. 東方薬草新書. 源草社 2022.
コウ静子. 季節に寄り添う韓国茶. グラフィック社. 2020

  • URLをコピーしました!
  • HOME
  • ごあいさつ・理念
  • 病院概要
  • 医師紹介
  • 外来受診
  • 健康診断
  • 入院のご案内
  • 診療科のご案内
  • 部門紹介
  • 求人情報
  • アクセス
  • 乳腺外来・乳がん検診
  • 痔核手術
  • 陥入爪・巻き爪
  • 内視鏡検査
  • 漢方外来
  • 鼠径ヘルニア
  • 整形外科
  • かのわたコラム
  • 求人情報
  • サイトマップ

© 医療法人社団志朋会 加納渡辺病院 2022

  • メニュー
  • 乳腺外来
  • 漢方
  • 痔核
  • 内視鏡
  • 検索
目次