MENU
  • ホームHOME
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要OVERVIEW
      • 行動計画
      • 機能強化加算
      • 介護職員等特定処遇改善加算
      • 個人情報保護方針
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 検診・予防接種
    • 入院のご案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 求人情報RECRUIT
    • 採用条件
    • 先輩からのメッセージ
  • アクセスACCESS
https://kano-watanabe.jp/kaigo/
加納渡辺病院| 乳腺外来・痔核手術・内視鏡検査・漢方外来
  • ホームHOME
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要OVERVIEW
      • 行動計画
      • 機能強化加算
      • 介護職員等特定処遇改善加算
      • 個人情報保護方針
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 検診・予防接種
    • 入院のご案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 求人情報RECRUIT
    • 採用条件
    • 先輩からのメッセージ
  • アクセスACCESS
電話
加納渡辺病院| 乳腺外来・痔核手術・内視鏡検査・漢方外来
  • ホームHOME
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要OVERVIEW
      • 行動計画
      • 機能強化加算
      • 介護職員等特定処遇改善加算
      • 個人情報保護方針
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 検診・予防接種
    • 入院のご案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 求人情報RECRUIT
    • 採用条件
    • 先輩からのメッセージ
  • アクセスACCESS
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 漢方薬と鍼灸の相乗効果で痛みを克服する!!

漢方薬と鍼灸の相乗効果で痛みを克服する!!

2023 3/11
2023年3月11日

ペインクリニック

 漢方薬の痛み止めとしては、こむら返りの特効薬として有名な芍薬甘草湯しゃくやくかんぞうとうが第一に挙がります。筋肉の緊張を緩めて、痛みを取る働きがあります。こむら返りや肩のツッパリのような横紋筋の痛みから、腹痛や蠕動痛などの平滑筋の痛みにも対応します。切れ味が鋭い処方で、短時間で効果があらわれます。

問題点としては、甘草の副作用でむくみが出ることがあります。長期間使用する場合は桂枝加芍薬湯けいしかしゃくやくとうなどの甘草含有量の少ない処方へ変更するなどの対応が必要です。痛みが増悪する因子がある場合はそれぞれに対応した処方を追加します。炎症があって熱をもつ場合は石膏を含む越婢加朮湯えっぴかじゅずつとう、冷えで悪化する場合は麻黄まおう、桂皮けいひや附子ふしを含む葛根湯かっこんとうや麻黄附子細辛湯まおうぶしさいしんとう、むくみがある場合は利水作用のある防己黄耆湯ぼういおうぎとう、精神的なストレスがある場合は抑肝散よくかんさんなどの柴胡さいこ剤、外傷後に痛みが長引き便秘がある場合は駆お血作用を有する通導散つうどうさんや治打撲一方などが良く使用されます。

鍼灸

 疼痛には鍼灸が良く効きます。不通即痛ふつうそくつう(通じざればすなわち痛む)。つまり流れが悪いと痛むというのが鍼灸の考え方です。便秘の腹痛は便がつまって痛み、心筋梗塞は血管がつまって痛み、神経痛は神経が圧迫されて痛みます。鍼灸は気血水の滞りを改善し、流れを良くして症状を改善することが得意です。当院ではペインクリニックで使用されるトリガーポイント注射に鍼灸の経絡の走行やツボの位置を応用した穴位注射を診察に取り入れています。

  • URLをコピーしました!
  • HOME
  • ごあいさつ・理念
  • 病院概要
  • 行動計画
  • 機能強化加算について
  • 医師紹介
  • 外来受診
  • 検診・予防接種
  • 入院のご案内
  • 診療科のご案内
  • 部門紹介
  • 求人情報
  • アクセス
  • 乳腺外来・乳がん検診
  • 痔核手術
  • 陥入爪・巻き爪
  • 内視鏡検査
  • 漢方処方
  • 整形外科
  • かのわたコラム
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

© 加納渡辺病院2022

目次