
-
マスクをつけるのは誰のため? 個人の判断に委ねられたマスクの効能 かのわたコラムを更新しました
マスクをつけるのは誰のため? 個人の判断に委ねられたマスクの効能 かのわたコラムを更新しました。 医療機関の視点から、マスク着用のメリットとデメリットを解説しました。 マスク着用は個人判断に委ねられるようになりましたが、自分の健康状態や... -
ご来院の皆様へ マスク着用のお願い
厚生労働局、岐阜県からの指導に伴い令和5年3月13日(月)以降、マスク着用は個人の判断に委ねられることになりますが、当院では引き続き、ご来院の皆様には建物内においてのマスク着用をお願いいたします。 マスクにはご自身への感染防御と、他人へうつさ... -
春の薬膳 カレーで体と心を元気に! かのわたコラムを更新しました。
春の薬膳 カレーで体と心を元気に! かのわたコラムを更新しました。 春は芽吹きの季節です。少しずつ温かくなる春の陽気を上手に取り込みながら、カレーを食べて冬に溜め込んだものを少しずつ発散しましょう。 ストレスをためずにのびのびと過ごすこと... -
番号非通知の電話に関する取扱いについて
当院では、「非通知でかかってくる迷惑電話」に対応するため、「ナンバーリクエスト」を導入することになりました。 この「ナンバーリクエスト」とは、電話番号を通知しないでかかってきた方に、電話番号を通知するための音声メッセージを伝え、番号の先頭... -
新型コロナウイルス感染へのツボ療法 かのわたコラムを更新しました。
新型コロナウイルス感染へのツボ療法 かのわたコラムを更新しました。 漢方薬不足対策としてコロナ、インフルエンザなどの感冒様症状を緩和するツボを紹介します。 病院での処方薬に併用して頂き、少しでも早く回復されるとよいなと思い掲載いたしますの... -
新型コロナウイルス流行による漢方薬不足と対策② かのわたコラムを更新しました。
新型コロナウイルス流行による漢方薬不足と対策② かのわたコラムを更新しました。 前回に引き続き、新型コロナの流行による漢方薬不足の現状と対策について解説いたしました。 今回は症状別の処方の工夫を掲載しました。ご参考にしてください。