MENU
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要
    • 病院方針
    • 情報提供
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 健康診断
    • 予防接種
    • 入院案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 関連施設FACILITY
    • 加納渡辺病院介護支援センター
    • 渡辺病院デイサービス・デイケアセンター
    • 渡辺病院訪問看護ステーション
    • 渡辺病院有料老人ホームやくら
    • 渡辺病院有料老人ホーム城東
  • アクセスACCESS
https://kano-watanabe.jp/kaigo/
加納渡辺病院| 岐阜市 乳腺外来・痔核手術・内視鏡・漢方外来
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要
    • 病院方針
    • 情報提供
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 健康診断
    • 予防接種
    • 入院案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 関連施設FACILITY
    • 加納渡辺病院介護支援センター
    • 渡辺病院デイサービス・デイケアセンター
    • 渡辺病院訪問看護ステーション
    • 渡辺病院有料老人ホームやくら
    • 渡辺病院有料老人ホーム城東
  • アクセスACCESS
電話
加納渡辺病院| 岐阜市 乳腺外来・痔核手術・内視鏡・漢方外来
  • 病院案内INFORMATION
    • ごあいさつ・理念
    • 病院概要
    • 病院方針
    • 情報提供
  • 医師紹介STAFF
  • 外来・入院案内OUTPATIENT・HOSPITALIZATION
    • 外来受診
    • 健康診断
    • 予防接種
    • 入院案内
  • 診療科CLINICAL-DEPARTMENT
    • 外科
    • 内科
    • 肛門外科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
  • 部門紹介DEPARTMENT
    • 看護部
    • 薬剤部
    • リハビリテーション部
    • 放射線・検査部
    • 栄養部
    • 医療相談(ソーシャルワーカー)
  • かのわたコラムCOLUMN
  • 関連施設FACILITY
    • 加納渡辺病院介護支援センター
    • 渡辺病院デイサービス・デイケアセンター
    • 渡辺病院訪問看護ステーション
    • 渡辺病院有料老人ホームやくら
    • 渡辺病院有料老人ホーム城東
  • アクセスACCESS
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 桜の花から学ぶ:春の喜びと伝統的な医療の知恵

桜の花から学ぶ:春の喜びと伝統的な医療の知恵

2024 3/21
コラム
2024年3月21日

早咲きの河津桜は満開を迎え、ぼちぼちソメイヨシノも咲き出しそうです。ピンク色の桜の花は春爛漫という言葉にふさわしく、心がウキウキして、何か新しい事を始めたい気分になります。

今年は我が家に入学式があります。世界に合わせた9月入学も議論されていますが、やはり入学式には桜が欲しいなと思ってしまいます。

日本を代表する桜は目と心を楽しませてくれるだけではなく、その樹皮は民間薬としても使用されてきました。その効能は解毒、下痢止め、化膿止め、去痰鎮咳などです。中国では使用されず、日本独特の生薬です。

桜皮 ~十味敗毒湯~

桜皮は十味敗毒湯に配合されています。皮膚科でニキビに処方されることが多い漢方薬です。全身麻酔による乳がん手術で有名な花岡青洲が改良、創薬しました。

レシピは二通りあり、クラシエには桜皮が、ツムラには樸樕(クヌギの樹皮)が配合されています。桜皮は化膿抑制、樸樕は血流改善効果が高いとされます。

また桜皮にはエストロゲン様作用があると報告されています。会社による効果の差については不明ですが、こだわりのある医者は会社の指定をするようです。

桜皮

十味敗毒湯は発赤、湿潤傾向のあまり強くない小さ目のプツプツした湿疹、痒みに効くとされます。ニキビや花粉による肌荒れ、蕁麻疹や、膿瘍を伴わない乳腺炎などに処方します。

ストレスを抑える柴胡が配合されているので、ストレスで悪化するようなアトピー性湿疹に対して長期服用で体質改善を狙ったりもします。単剤で効果に乏しい場合は黄連解毒湯、越婢加朮湯、葛根湯、消風散などとの併用を工夫します。

桜皮から抽出したブロチンは鎮咳去痰薬としても使用されてきました。ブロチン液は原料となる山桜の確保が難しく製造中止となり、現在はサリパラという後発薬品が販売されています。

桜餅

桜餅、桜湯の独特な匂いはクマリンという成分に由来します。抗菌、解毒作用があり、二日酔いにも良いとの事。

桜餅

ズブロッカ

ズブロッカというポーランドのウォッカがあります。バイソングラスというハーブを配合したお酒で、強壮酒作用があるとされます。

バイソングラスにもクマリンが含まれているため、ズブロッカは桜餅のにおいがします。芽吹きを思わせる薄緑色のお酒で、桜の匂いがしてほんのり甘い味がするので春先の桜の時期気に入って飲んでいます。

ズブロッカ

櫻

桜の旧字体は櫻です。嬰の字は貝で作られた首飾りをつけた女の子を表し、小さな子供を意味します。櫻の字は首飾りで飾った女の子の様なかわいらしい花が咲く木という意味です。

嬰の字に含まれる貝は子安貝を指すそうですが、櫻に含まれる貝はやはり桜貝を連想します。子供の頃に砂浜で拾った桜貝の鮮やかな色を今でも覚えています。

子安貝
あわせて読みたい
春の元気をもらおう!モクレンとシンイ モクレンとシンイ 木曽三川公園にきれいなモクレン(木蓮)の花が咲いていました。木に咲く蓮(ハス)に例えられるように高貴な美しさがあります。 大きくて毛が生えた…

書いた人

岐阜市 加納渡辺病院

外科専門医・漢方専門医 渡邊学

コラム
  • URLをコピーしました!
  • HOME
  • ごあいさつ・理念
  • 病院概要
  • 医師紹介
  • 外来受診
  • 健康診断
  • 入院のご案内
  • 診療科のご案内
  • 部門紹介
  • 求人情報
  • アクセス
  • 乳腺外来・乳がん検診
  • 痔核手術
  • 陥入爪・巻き爪
  • 内視鏡検査
  • 漢方外来
  • 鼠径ヘルニア
  • 整形外科
  • かのわたコラム
  • 求人情報
  • サイトマップ

© 医療法人社団志朋会 加納渡辺病院 2022

  • メニュー
  • 乳腺外来
  • 漢方
  • 痔核
  • 内視鏡
  • 検索
目次