コラム– category –
-
コラム
おしりたんていと転失気:映画から学ぶ医学用語
おしりんていと転失気 子供と「おしりたんてい」の映画をみました。お決まりのギャグストーリーですが、所々シリアスで心理の読み解きも中々鋭くて楽しめました。 子供が途中でトイレに立たない丁度良い長さなのもgoodでした。 「おしりたんてい」を見てい... -
コラム
チューリップとウコン:名前の由来とその意味
チューリップとウコンの関係? チューリップは中国語では鬱金香と書きます。 チューリップの香りがウコン(鬱金)に似ているためとされますが、それほど香りは強くなく、何となく腑に落ちない感じもします。 鬱金香と表記される植物がもう一つあります。サ... -
コラム
桜の花から学ぶ:春の喜びと伝統的な医療の知恵
早咲きの河津桜は満開を迎え、ぼちぼちソメイヨシノも咲き出しそうです。ピンク色の桜の花は春爛漫という言葉にふさわしく、心がウキウキして、何か新しい事を始めたい気分になります。 今年は我が家に入学式があります。世界に合わせた9月入学も議論され... -
コラム
“龍の力を借りて健康に!2024年辰年にちなんだ漢方薬の世界”
龍に関連する漢方薬 2024年、辰年にちなんで龍の名前に関連した漢方薬のお話をしようと思います。 龍も人間にかかると頭の先から尻尾まで薬にされてしまう様です。 青竜 エフェドリンの原料となる麻黄の別名を青竜、竜沙と呼びます。 麻黄 コロナ、インフ... -
コラム
イソップ童話:『北風と太陽』の教訓を活かした漢方治療の戦略
北風と太陽 イソップ童話に北風と太陽のお話があります。 北風と太陽が旅人のコートを脱がせる勝負をします。 旅人は冷たい北風には抵抗をしてコートを離しませんが、温かい太陽の下では自然にコートを脱ぎ、太陽が勝利します。 強制すると反発をまねくが... -
コラム
桃の神秘と女性の健康:雛祭りと漢方の結びつき
桃と漢方 あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花 五人ばやしの 笛太鼓 今日はたのしい ひなまつり 雛祭り、桃の節句にちなんで桃と漢方のお話をしようと思います。 桃の種は桃仁と呼ばれ、漢方では血流を良くし、便通を改善する効能...